カニクレーンはレンタルができる
人間が10人以上集わないと持てないような重いものを、軽々と持ち上げて運んでくれるのがクレーン車です。
クレーン車といえば、大型トラックに搭載されているというイメージがあるので気軽に使えないという印象が強いといえます。
そんなクレーン車ですが、大型トラックに搭載されているタイプ以外にもいろいろな種類があります。
そのクレーン車の種類の中で、一般の人たちでも使えるのがカニクレーンです。
カニクレーンはミニクローラークレーンと呼ばれる重機で、カニのように4本の支柱でクレーンを支えている姿から名づけられています。
このクレーンはコントローラーで動かすことができるという特徴があり、トラックが入れない場所であっても持ち運ぶことが可能です。
そんなカニクレーンは先に言ったとおりにプロだけでなく、一般の人たちが使える理由として使い方のレクチャーを受ければ簡単にレンタルができるのが理由になります。
レンタルをした場合の費用としては、積載量や機能の多さによって変わりますが平均で3万円から5万円の値で1日を目安に借りることが可能です。
実際にレンタルした際にどんなことに使えるのかというと、趣味として始める人が増えているエクステリアDIYになります。
エクステリアDIYは、自宅に庭があるときに自分好みに作り替えることです。
例えば庭に大きな木があって邪魔な時にチェーンソーで切り取った後に、このクレーンを使ってどかします。
さらに自然の情景を出すために岩などの人力で持つことができない道具を設置したいときにも、気軽に運ぶことが可能です。