優れた材料を探そう!
 

赤外線ヒーターが必要な場合には

有限会社フィンテックはものづくりを通じて社会に必要とされる企業を目指しており、製品開発技術の向上と環境負荷低減に努めています。

同社は石英管ヒーターやスポットヒーター、パネルヒーターや加熱用ランプなど様々な製品の開発を行っているので赤外線ヒーターが必要な場合には相談してみるとよいでしょう

有限会社フィンテックの石英管ヒーターは赤外線ヒーターの一種であり、Kanthal系の合金線でできた発熱体が透明な石英管に入れられています。

ハロゲンヒーターと比べると温度の立ち上がりが緩やかで単位長さあたりの放射パワーは半分以下です。

しかし放射波長帯が遠赤外線行きにあるため紙や布、塗料やプラスチックなど300度から400度までの加熱にはハロゲンヒーターよりも適しています。

石英管は遠赤外域の放射体として理想の素材とされており、石英ガラスは波長が約3マイクロメートルまでであれば放射率がゼロに近いという特徴があります。

また4マイクロメートルから5マイクロメートル以上では放射率が92%を超えるため、遠赤外線だけを選択的に放射できます。

石英ガラスは3マイクメートル以下では透明なので電熱線からの直接放射は素通りするという特徴があり、通過するエネルギー割合は微弱です。

電熱線が赤熱して見えるため通電状態を視覚的に確認できて安全なだけでなく、温かみを感じることができます。

赤外線ヒーターが必要な場合には、高度な技術と豊富な経験を活かして優れた製品を製造し続けている有限会社フィンテックに相談するのがおすすめです。